玄界島 ファミリーアイランドハイク

潮風を感じながら、家族で島一周ハイキング
山と海、両方の自然をゆっくり体感し、島の文化や歴史にも触れる旅。これがアイランドハイクの楽しみ方です。今回は、福岡市からフェリーで約35分の場所に浮かぶ「玄界島」を舞台に、日帰りアイランドハイクを開催いたします。
フェリーで島に上陸したら、まずは島で一番高い「遠見山」(218m)を目指します。濃い森の自然を満喫した後は、島の外周をぐるりとハイキング! 途中、海辺の絶景ポイントでは、ランチ休憩をとったり、磯遊びを楽しんだりと、盛りだくさんの内容です。総徒歩距離は約6.5km。THE NORTH FACEのスタッフと一緒に島を丸ごと歩き、遊び尽くす時間は、かけがえのない思い出になることでしょう。
▼Point1:船での移動が旅気分を高めてくれます
集合場所からフェリーで島に向かうところから、この旅は始まります。乗船時間約35分と短い時間ながらも、潮風を感じながらの乗船は、ワクワク感たっぷり。玄界島がだんだん近づいてくる景色を眺めながらの上陸は、アイランドハイクならではの醍醐味です。
▼Point2:山も海も、両方楽しめる!
通常は「登山だけ」「海辺遊びだけ」と、アクティビティが一つになりがちですが、アイランドハイクは二つを同時に楽しむことができます。山歩きを満喫した後は、大海原を眺めながら島の外周をハイキング。山と海のいいとこ取りをしちゃいましょう。
皆さまの島旅を、THE NORTH FACEのスタッフが全力でサポートいたします。どうぞ安心してご参加ください。
日程 | 2025/11/1 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市 玄界島 |
参加費 | 子供 4,000円 金額にはガイド料、保険代などが含まれます。大人 6,000円 (各税込) 玄界島へのフェリー代金(往復:子供880円 大人1,740円)は、各自負担となります。 イベント中止の場合、参加費は全額返金いたします。 また、お客様都合による不参加の場合は、キャンセル料金がかかりますのでご了承ください。 |
対象 | 小学1年生以上のお子様とその保護者 |
参加人数 | 10組25名 参加者数が半数未満の場合はイベントを中止にさせていただく可能性がございます。 大変申し訳ございませんがご理解のほど何卒宜しくお願い致します。 |
集合・解散 | 集合時間 8:20 ベイサイドプレイス博多 ファミリーマート ベイサイドプレイス店前解散時間 18:10 |
スケジュール(予定) | 08:20 ベイサイドプレイス博多 ファミリーマート ベイサイドプレイス店前集合 タイムスケジュールに関してはあくまで予定ですので目安としてお考えください。08:50 博多ふ頭 第一ターミナル フェリー出港 09:25 玄界島着・下船 10:00 アイランドハイク出発 11:00 遠見山頂上 12:40 島一周ハイク出発 15:30 玄界島港着 /振り返り他 16:30 プログラム終了 17:35 玄界島発 18:10 博多ふ頭 第一ターミナル着/ ベイサイドプレイス博多 ファミリーマート ベイサイドプレイス店前解散 |
講師

アウトドア事業に関する企画・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、登山ガイド等を務める。アウトドアイベントでは子どもや親子を対象とした様々なワークショップ講師を務め、親子の関係が深まり、楽しく学び合える場を提供している。また、自然を舞台にした幼児教育にも尽力。幼稚園や保育園、こども園の教育コンサルタント業務を行っている。プライベートでは世界一周の旅で各国を渡り歩いた他、現在も世界中のトレイルや秘境、山への旅を続けている。
ザ・ノース・フェイススタッフによるフィールド下見レポート
みなさま、こんにちは!
THE NORTH FACE+アミュプラザ長崎店の御厨です。
2025年11月1日(土)に開催される「玄界島ファミリーアイランドハイク」の現地下見へ行ってきましたので、レポートを通して現地の様子をお伝えします。イベントに参加しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

▼アクセス:「ベイサイドプレイス博多 博多ふ頭 第一ターミナル」からフェリーで約35分
(ベイサイドプレイス博多 博多ふ頭:福岡県福岡市博多区築港本町13-6)
▼イベント本番ルート:
「博多ふ頭 第一ターミナル」からフェリー乗船→玄界島着→遠見山登山→島一周ハイキング→フェリー乗船→「博多ふ頭 第一ターミナル」着
▼総徒歩距離:約6.5km
フェリーに乗って、玄界島へGO!
今回のイベント会場となるフィールドは、福岡県福岡市西区の玄界灘に浮かぶ自然に恵まれた美しい島、玄界島です!! 島までは「博多ふ頭 第一ターミナル」から定期船が出ており、約35分間の船旅を楽しむことができます。今回下見に参加したスタッフも、普段乗ることの少ないフェリーに、ドキドキワクワクでした。
当日はあいにくの雨でしたが、船は欠航することなく、玄界島へ無事に到着しました。
【9:50】登山スタート
まずは玄界島の低山(遠見山・大臣山)を目指して、9時50分に登山開始。連日の雨で1合目から5合目までは足場が不安定で地面は滑りやすく、登山経験のあるスタッフも慎重に一歩一歩、山頂を目指し歩みを進めていました。

6合目以降は背丈ほどの草木が生い茂った道や、落ち葉が積もった道が続き、草花の観察をしながら楽しく歩けました。
滑って、転んで、泥んこになりながら下山
【11:00】山頂到着〜下山
1時間ほどで山頂に到着! 山頂と聞くと周りには何もなく、開けた場所を想像しますが、遠見山の山頂は森の中!? いつもの登山の山頂とは違う雰囲気を味わうことができました♪

下山は、大人の足で40分程。地面が滑りやすい所が多かったので、ロープを使いながら、ゆっくりと下山を楽しみました! 滑って、転んで、泥だらけになったり、大きなミミズやクモに遭遇して大声を出したり、気づけば童心に帰っていました。
波の音に癒されながら、島一周ハイキング
【11:50】島一周ハイキングスタート
少し休憩をした後、今度は「玄界島旅客待合所」から島一周(4km)ハイキングのスタートです。
普段、車や電車、人の声など、たくさんの音に囲まれながら生活していますが、玄界島はとっても静か。海を見ながら、波の音を聞きながら、島をぐるりとハイキング。登山の疲れも飛んでしまうぐらい、癒された4kmでした。
途中の大浜では、ランチを食べたり、海の生き物の観察をしたり、裸足になって海に入り、水遊びも楽しみました。
【13:05】到着&おやつタイム
1時間15分ほどで、出発地点の「玄界島旅客待合所」に到着です。

ハイキングを満喫した後は、島唯一のカフェ「にゃる’s COFFEE」で、美味しいカフェラテとマドレーヌでおやつタイム!
フェリーに乗って「博多ふ頭 第一ターミナル」まで帰ります。
一日中動き回ったので、帰りの船の中はスタッフ全員静かでした。

大雨の中での登山も、島一周ハイキングも、日常では味わうことのできない楽しい思い出になりました。
旅の途中で出会う生き物や植物については、ガイドとして一緒に参加してくださる長谷部さんが何でも教えてくれるので、もの知り博士になれること間違いなし!
今回、九州では初めて、島を舞台に「KIDS NATURE SCHOOL」が開催されます。体力に自信がなくても、発見や観察、会話などを楽しみながら、ゆっくり進むのでご安心ください。
福岡県にお住いのお客様はもちろんのこと、九州各県のお客様のご参加も大歓迎です!!
一緒に楽しく、玄界島を満喫しましょう。みなさまのご参加を、心よりお待ちしております♪
*本記事は下見レポートのため、イベント本番で予定しているルートとは若干内容が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

THE NORTH FACE+アミュプラザ長崎店所属
アウトドアの経験はまだまだこれからですが、自然の中で過ごす時間が大好きになりました! 「自然の中で遊ぶことって、こんなに楽しいんだ!」と、KIDS NATURE SCHOOLを通して皆さまにも感じてもらいたいです。イベント当日は、一緒に自然の中で楽しく遊びましょう♪